Dubai World Cup(杜拜世界盃/ドバイワールドカップ)
事事為王(Akeed Mofeed/アキードモフィード)
軍事攻略(Military Attack/ミリタリーアタック)
Dubai Duty Free(杜拜免稅店盃/ドバイデューティフリー)
將男(Blazing Speed/ブレージングスピード)
Dubai Sheema Classic(杜拜司馬經典賽/ドバイシーマクラシック)
多名利(Dominant/ドミナント)
Dubai Golden Shaheen(杜拜金莎軒錦標/ドバイゴールデンシャヒーン)
好好計(Rich Tapestry/リッチタペストリー)
綽力之城(Sterling City/スターリングシティ)
Al Quoz Sprint(阿喬斯短途錦標/アルクォズスプリント)
崇山寶(Amber Sky/アンバースカイ)
時尚風采(Joy And Fun/ジョイアンドファン)
ワールドカップの2頭はオールウェザーが未知数、デューティーフリーの將男はちょっと距離が長い。多名利は馬場も距離もベストで、あとは力関係。意外にこのレースは香港勢に相性がいい。ゴールデンシャヒーンは適性を前走で示した好好計に期待大。アルクォズも2頭とも楽しみ。日本馬たちより総合的にはやれそうな気もする。
2010/11シーズンの冠軍暨遮打盃(Champions & Chater Cup/チャンピオンズチャターカップ T2400m 港Gr1)など重賞2勝の火龍駒(Mighty High/マイティハイ)が退役。3歳時はBerouniの名前でフランスで走り4戦2勝、香港移籍後は11年秋のオーストラリア遠征(3戦0勝)を含む34戦4勝。最高評分は122、最低は引退時の81。
また、11/12シーズンの一月盃(January Cup/ジャニュアリーカップ HV-T1800m 港Gr3)など重賞2勝の滿綵(Pure Champion/ピュアチャンピオン)も退役。移籍前はA.オブライエン厩舎でSteinbeckの名前で走り、Gr3のSolonaway Sを勝ったほか、Gr1のIrish 2000 Guineas4着など8戦3勝。移籍後は36戦3勝。最高評分は123、最低は移籍4戦後の88。