今週はビックリするくらいアクセスがあったので、そろそろ今回の安田記念に出走する香港からの遠征馬について書いてみます。とは言っても、JRAの安田記念のページにかなり詳しく載っているので、そこにない現場レベルな話をちょこちょこと、ということで。
…と、その前に、安田記念の香港での発売要綱。
出走馬は18頭なので香港のフルゲート14頭をオーバー。なので、オーバーした4頭は別の馬とセットで1頭となります。枠順は下記のとおり。沙田昼賽の第5Rとして行われまして、発売は単勝・複勝・馬連のみ。第4Rからのダブルは発売されません。
1:大和主將(ダイワメジャー)
2:隨心起舞(ダンスインザムード)
3:千里通(テレグノシス)
4:牛精福星(Bullish Luck/ブリッシュラック)
5:名將球手(メイショウボーラー)
6:三連冠(ハットトリック)
7:大微兆(シンボリグラン)
8:富士寧靜(フジサイレンス)
淺草田園(アサクサデンエン)
9:天鵝騎士(ローエングリン)
我情可待(オレハマッテルゼ)
10:星運爵士(The Duke/ザデューク)
11:結伴行(カンパニー)
12:各有千秋(バランスオブゲーム)
13:榮進特快(エイシンドーバー)
勝利飛駒(Joyful Winner/ジョイフルウィナー)
14:勵進駒(インセンティブガイ)
美妙旅程(グレイトジャーニー)
こうして中文にして並べて見ると、香港馬が3頭いるとはいえ、18頭のうち8頭が香港で出走経験があるというのに最近の香港と日本の近さを感じますね。
続きを読む
posted by つちやまさみつ at 00:00| 香港 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
香港・マカオ競馬
|

|